朝会のすすめかた

学校ではまず朝会があります。今日は朝会のやりかたを書きます。日直さんは男の子と女の子でします。最初に、①あいさつ 日直さんが「起立」「礼」「おはようございます」というと、みんなで続いて「おはようございます」といいます。日直さんが「着席」というとみんなで座ります。②そのあと朝の歌です。今日は校歌を歌いました。先週の金曜日、校歌を教えてもらったので、一番を歌えるようになりました。音楽の授業で「うたはともだち」という本の1ページに載っているのを見て何回も練習しました。③健康観察は、先生が一人ずつ名前をよびます。そしたら「元気です」とか「風邪です」「眠いです」とこたえます。私は今日「ねむたいです」と答えました。④そのあと先生のお話です。家に持って帰るプリントを渡します。朝会はこんな風にしています。今日はこれでおしまい。明日家庭訪問があります。先生がうちに来るので、おうちを片付けます。