2005-01-01から1年間の記事一覧

最近わたしが凝っていること

この頃、友達と一緒に放課後の校庭で一輪車の練習を一生懸命しています。少しずつですが、上手になってきました。1メートルくらいは走れるようになりましたが、長い距離はまだできません。二年生になるまではできるようになりたいです。それではみなさん、寒…

二度目のネギ収穫

あれから三週間。いもうとと二度目の収穫をしてお味噌汁に入れて食べました。寒くなってきたので、生長がちょっと遅いようです。ベタ男とベタ子は元気です。でも仕切りをとると、ベタ男がベタ子をいじめるので、水槽の真ん中を透明の板でくぎっています。

かなしいことに朝はお母さんがいませんでした。&代打大いに語る

今日朝起きたら、お母さんが仕事でいなかったからすこしかなしかったです。12時ごろおかあさんがインターホンを押したのでびっくりして、こたつの上にのると、インターホンを切られてしまいました。お父さんが「下へ降りてお母さんを探してきて」といいま…

今日の朝も寒いです

今日の朝はお母さんがおでかけでしたからマンションの下まで送っていきました。それで外へいったら、すごく寒かったです。 私は冬が好きではありません。でもスキーをすることは好きです、あとおぞうにやおしるこを食べたりするのは好きです、去年の冬まいづ…

ベタをかいました

今日は最初、作品展へいきました。だれといったかというと、おとうさんとおばあちゃんとわたしで、私の硬筆の作品がかざってあるので、区民センターにいきました。そしてハンズというお店に行きました。なぜなら8かいにペットショップがあるからです。そし…

二回目の誕生日

昨日は、七歳の誕生日を不二家でまたしてもらいました。ボタンを押すとペコちゃんが腰をフリフリしてました。パパがボタンを三回も押して、ペコちゃんは何回もおどらされてしまいました。あと、アイスとシールももらいました。ラッキー。

Tちゃん姉妹と遊びました

昨日のことですが、夕食はお粥を食べに保育園のときの友達のTちゃんのお父さんのお店に行きました。Tちゃんも妹のMちゃんもいたので、たくさん遊びました。餃子とお粥とチャーハンとタン麺を食べました。デザートに氷ミルク小豆を食べました。あれっ、「こま…

ネギを取りました

ベランダにウタッパが植えていってくれたネギが大きくなったので、私と妹できりました。ネギはお味噌汁にいれて食べました。美味しいネギでした。

七歳になりました。

今日は私の七回目の誕生日でした。誕生日プレゼントは、ウタッパとさっちゃんと、ママとお父さんと、じいちゃんからもらいました。妹のミッチーもくれました。ケーキのときは、ミッチーに板チョコを食べられてしまいました。悲しすぎてないてしまいました。…

プラバン工作をしました。

ママは木曜日から出張で、妹を連れていきました。舞鶴の家に妹をあずけて仕事です、私はパパと家にいます。妹がいないので、家はすごく静かです。家の勉強に「ママへ もうぜったいにおいていかないでね」と手紙をつけておきました。 夜は、昼にパパが買って…

七五三

今日は七五三でした。お着物を羽織ったり、いっぱい帯をグルグルまいたりしました。苦しかったけど、深呼吸をしてお腹が膨らまず頑張りました。苦しかったです。草履が痛くて、あるくと血が出そうでした。「15分ぐらいあるくのなら、大丈夫」とおばあちゃ…

学芸会でした

今日ははじめての学芸会でした。実は昨日も学芸会をしましたが、それは一年生から六年生までが体育館に集まってそれぞれの劇を見るとので、お父さんやお母さんは来ませんでした。今日は、劇をするとすぐ教室に戻って授業でした。見るのは家族の人たちです。…

楽しい一日でした

今日は普通の水曜日でした。学校はとてもたのしかったです。そして、明後日の28日金曜日と29日の土曜日は、なかと初めての学芸会です。私たち一年生は醜いアヒルの子をします。それが終わると、30日の日曜日に七五三をします。みんなで楽しくやりたいです。

妹の運動会

妹の通う保育園の運動会がありました。小学校の体育館を借りてしました。私も去年までは、同じ保育園で運動会をしていたので懐かしかったです。今は違う小学校にいっている友だちにもたくさん会えました。

今日は学校で楽しく学芸会の練習をしました。

学芸会の練習では、衣装を着ました。私は水色の服です。春のせいなのに、お母さんが勝手に衣装を決めたから、青になってしまいました。先生は「青でいいよ」とおっしゃっていました。だからみんな青じゃなくて、ピンクとかそういうのもいましたが、青もきれ…

代打運動会のリハーサル

運動会の練習でした。私は、運動会が楽しいので、3日ねたら運動会が来ます。私は「ちんちんちゃん」と「ペンギンちゃん」をやります。ペンギンは踊ります。「ちんちんちゃん」は踊りません。スキップぐるっと回ります。赤ちゃん組は「イルカ」をおどります。…

朝顔の種が200個を越えました

まだもう少し種ができそうですが、今日までで収穫できた種は206個となりました。パパのブログ仲間に5つ送ってあげたので、本当は211個。ママの友だちや、ハラマンさんにあげても、100個以上残ります。だからもっといろいろな人に送ります。あと、悲しいです…

代打:図書館に行きました

私は、ママとおねえちゃんと図書館にいきました。保育園のお友達がいました。図書館へ行って、二つかりて、二つ返しました。それでおうちにかえりました。 夜にうたっぱからわんちゃんをもらって、「ここちゃん」という名前になりました。お姉ちゃんはたまご…

参観日

参観日でした。お父さんとお母さんと妹が見に来て、1時間目は大きなかぶの劇をしました。私はナレーターでした。3の川は、3番目でした。面白かったことは、劇が終わってから先生が参観日に来てくれた人に、何か感想はないですかとおっしゃいました。そし…

三連休の初日

今日はあまり天気がよくありませんでした。昼過ぎまで家で妹と遊びました。パパが作ったチヂミを食べてから、家族で駅前のスタンプラリーに行って、くじ引きをしたら、おでんとシャーペンをくれました。その後、公園によってブランコをしてから、保育園のと…

新しい仲間が来ました

タマごっちの代わりに、メダカを買ってもらいました。白メダカとスメダカです。しろめだかは二匹、スメダカは20匹です。みんな元気に泳いでいます。

ブロック

算数の計算で使うブロックをもらいました。10のブロックや5のブロックや、紙のブロックやプラスチックの磁石のついたブロックもあります。カチッとはまるブロックもあります。いろいろもらいましたよ。一年生はどこの学校もみんなもらうのかな?ブロック…

いのこり

今日は居残りでした。先生が「夏の読書感想文をきれいに書き直してください。代表になっりました」といったのです。「800字以上になっているので、800字以内にしてね」と先生がいいました。だから居残りになりました。感想文と原稿用紙をもらって帰りました…

17日の日記(TAMA版)

昨日はお母さんは仕事で品川にいっていたので、いませんでした。 Yちゃんの家にいきました。きれいなおもちゃをもらいました。ネックレスで、電気をつけたら光ります。 そのあとコントローラーが壊れたから、ビックカメラでコントローラーをかいました。そ…

17日の日記(代打版)

きょうはママがいませんでした。おでかけをしました。Yちゃんのおうちにいきました。Yちゃんのママがいました。Yちゃんは、Yちゃんのおかあさんがだっこしてくれたよっていいました。それでYちゃんちのおじいちゃんが、テレビみてました。私のじいちゃ…

189個になりました

9月に入って朝顔はまだまだ元気です。200までもう少しです 9月1日 1 135 2日 1 3日 1 4日 4 5日 2 6日 1 7日 4 8日 9 9日 8 10日 5 170 11日 1 12日 3 13日 5 14日 2 15日 8 189

あさがおのうえかえ

今日は学校と学童のお誕生日会でした。それで、かえると、お父さんとあさがおのうえかえをしました。

代打michi今日も。

今日は保育園でおままごとをしました。私は、お母さんの役で、mちゃんはおねえちゃんです。hちゃんがワンちゃんになりました。sちゃんはなにもなりませんでした。tちゃんははなぢでした。寝るときにはなをほじっていて、それではなぢになりました。ティ…

算数と国語

算数は今10より大きい数をやっています。たとえば15個のことを、10の束を1こと、ばらが5こ、という風にいいます。10の束が2こだけあると「ねえねえ先生、10の束が2こで、ばらがないんですけど。」という子がいます。すると先生が「それ、20…

保育園のあつまりがありました。

tちゃんのお店で、保育園のときのあつまりがありました。みんなでビンゴやすいかわりをしました。たくさんお友達やお父さんお母さんがあつまって、遅くまでご飯を食べたりしていました。楽しい一日でした。