犬の鳴き声

公文の国語の教材で、犬の鳴き声が「わん」になったのはいつごろかという内容のお話を読みました。江戸時代の終わりからだったそうです。それまでは「ビョウ」とか「ベウ」と書いていたそうです。とてもおもしろくて、全部読んでしまいました。中国の詩を真似した詩で「ワンワンワンワンまたワンワン」というおもしろい詩がでてきて、おもしろかったので何度も声を出して読みました。こんなのだったらたくさん読めて楽しいです。お母さんも「こんなん、しらんかったねえ」といって笑いました。