シアトル六日目

tama112011-08-31

朝6時から起きて、先ずは荷物整理。いろいろ買いすぎてうまくトランクケースに入れるのに一苦労しましたが、何とかかんとか納めることができました。
最終日の朝はちょっと気まずい空気でした。スーパーへ行って朝食の材料を買ったり、向かいの家の老夫婦にお別れの挨拶に行ったり・・・。
アンドレアさんも仕事の向かう途中で寄ってくれて、会うことができました。

シアトル五日目

tama112011-08-30

明日はもう最終日ということで、いろいろなことを実質的にできのは今日だけ。
朝一番で、先ずはどうぶつ病院にいき、昨日具合が良くなかったゼンジーを診てもらいました。そのあとは、マクルティオというところのチョコレート専門店においしいチョコを買いにいったのですが、移転していて買えず、そのままラモナさんのお兄さんの工場に行きました。とてもお金もちらしく夕日が海に沈むのが一望できる丘の上に大きな家ももっている人でした。そこから戻った後は、ラモナさん手作りのキャラメル作りを手伝い、できたら包装して近所の老夫婦のところに一緒に行って配ったりしました。ペリーさんの愛車ムスタングにも乗せてもらいドライブしました。
更には、大きな書店、チョコレート屋、あともう一度アメリカンドールハウスに行き、そのままセーフコスタジアムへ直行して、イチロウの試合をライトのフロントシートで見ましたが、マリナーズは残念ながら13-6で負けました。

シアトル四日目

tama112011-08-29

四日目もいろいろなことをしました。
午前中は、ペットショップに行き鳥と犬の餌を買い、その次は広い広い文具専門店で買物。スーパーも滅茶苦茶広かった。
この日のランチは、テリヤキ定食。久しぶりにご飯を食べました。
午後からは、ラモナさんの亡くなったお姉さんのお墓参りをしてから、もう一人のお姉さん夫婦の家に行きました。このご夫妻はもう定年退職して湖のほとりに家を建てて、夏はシアトルで、雨の多い時期はカルフォルニアで暮らしているそうです。愛犬のゼンジーも一緒にいき、ポートにも乗せてもらいました。

 帰り道に、アウトレットに寄ってお土産をたくさんかいました。いろいろなものがたくさん売っていてあれもこれも買いたくなりました。夜はおそくなったので、マクドナルドでドライブスルーしてハンバーグを食べました。

シアトル三日目

tama112011-08-28

三日目、パパはぺりーさんたちと鮭釣りに、私と妹ミッチーはラモナさんとAMERICAN DOLL HOUSEに行き、アメリカの人形を買ってもらいました。午後からは、アンドレアさんの家に行き、パパが釣った鮭を食べたり、五頭も飼育している馬に餌をあげたり、夫婦二人の家と広い庭でゆっくり夜までゲームをして過ごしました。

シアトル二日目

tama112011-08-27

二日目はシアトルの市内観光をしました。
ソレンソン家の長女アンドレアさんも合流して、先ずはシアトルのシンボルタワーであるSPACE NEEDLEに行き、その近くから出ている観光バスのようなものに乗って市内へと。ただこのバスは水陸両用車でユニオン湖からり街の眺めも素敵でした。1時間ほどで終わり、その次はパブリックマート公設市場へと。実に様々なものが売られていました。この市場の近くには、スターバックス一号店(1912)もありました。また、壁一面にガムを張り付けた場所が新しい観光スポットになっていて、私たちも噛んだガムを貼り付けてきました。

初めてのシアトル

tama112011-08-26

1週間の予定でアメリカのシアトルに行きました。
26日のお昼すぎに出発したのに、シアトルに着いたのは26日の午前中。ちょっと得した気分でした。
着いた日からいきなり state fairのお祭りに行き、ちょっと緊張したのか疲れました。